公開日: |更新日:

DMM

DMMでは、発電量が高く出力低下の起こりにくい太陽光発電システムを販売しています。そこで、「DMM70-5MA-280N」などの製品情報を紹介します。

DMMについて簡単にまとめると、、、
  • DMMの太陽光発電システム「DMM70-5MA-280N」は、高出力・高効率を実現するN型TOPCon技術を採用
  • 保証内容が充実しており、モジュール保証は30年間、自然災害補償も付帯
  • パワーコンディショナやハイブリッド蓄電システムにより、家庭で効率的に電力を利用可能

DMMの太陽光発電システムは、高性能な技術や保証の充実に加え、蓄電システムを活用した効率的なエネルギー利用が可能で、エコで経済的な生活を実現できます。

取り扱っている太陽光発電システム

DMM70-5MA-280N

DMM70-5MA-280Nは、従来品よりも出力を向上させることで発電量アップを実現した製品です。

N型TOPCon技術を採用しており、高い変換効率を確保。また、出力低下が起こりにくいN型セルを採用しているため、悪天候や高温下でも高いパフォーマンスを発揮します。さらに、ハーフカットセルを採用しているため、電力ロスも削減。住宅の外観に溶け込むブラックフレームを採用しているのも魅力的なポイントです。

DMMの保証内容

システム保証

システム保証では、太陽電池モジュール・架台・ケーブル・パワーコンディショナに対して15年間の保証を提供。なお、架台についてはDMM.make solarシステム採用メーカーの架台が対象となります。

また、ハイブリッド蓄電システムを含む太陽光発電システムを購入した場合、パワーコンディショナはハイブリッド蓄電システムの構成機器となる点に注意が必要。パワーコンディショナの保証は「無償10年保証」か「有償15年・20年保証」から選びます。

モジュール保証

モジュールに対しては30年間の保証を用意しています。

保証内容は「モジュールの公称最大出力が30年間規定値を維持するよう保証」というものですが、保証開始日から1年間においては「製品仕様書に記載されている出力1の99%以上」を保証。また、2年目~30年目までの期間は、出力の年次の低下が0.4%を上回らないことを保証してくれます。

自然災害保証

太陽光発電システムの引き渡し日から10年間において、偶発的な事故によって損害が生じた場合の修理費を補償してくれます。

たとえば、火災や落雷、破裂や爆発、風災、雪災など。また、他物の落下や飛来、衝突や、台風・豪雨などによる水災から生じた損害も対象です。

その他DMMの住宅用太陽光発電システム

ここでは、DMMが扱っているパワーコンディショナやハイブリッド蓄電システムの特徴を紹介します。

パワーコンディショナ

太陽電池モジュールでつくった電気を使う電気へと変換する機器です。DMMでは3種類のパワーコンディショナを用意しており、システムの設置内容に合わせて選択可能。屋内用集中型「SPUS-40D-DM」、マルチストリング型(接続箱一体型)「SPSM-444B-DM」、ハイブリット型「4.95KTL-JPL1-DM」から選べます。

たとえばハイブリット型のパワーコンディショナは、屋内外に設置可能。小さく軽量な設計になっているうえ、25dB以下の静音を実現しているのが特徴です。

ハイブリッド蓄電システム

太陽光発電システムでつくった電気を「自宅で貯めて使える」システムです。5kWh・10kWh・15kWhを用意しており、長寿命を実現しているのが特徴。安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しているのもポイントです。さらに、最短約3.3時間で満充電になる高速充電も実現しています。

また、厚さ15センチの薄型デザインも魅力的。コンパクトなため狭い敷地にも設置可能です。

\自宅の屋根・空き地への設置なら/

奈良県で太陽光発電を設置するなら設置する場所で選ぶ
おすすめ2社

陽幸

自宅の屋根に設置するなら
綿密なシミュレーションで
節電効果の期待大

エコスタイル

法人が空き地に設置するなら
初期投資0円で
電気料金削減と売電が叶う